穴埋め

教育方針

思いやりのある共同生活

●幼児期に最も大切なもの…環境

水が砂にしみこむように、どんどん知識を吸収してく幼児期。「三つ子の魂百までも」という諺があるように、人間の素質は0歳から8歳までの環境によって、その80%がつくられるといいます。

ここで言う環境とは幼児を取り巻く状況のすべてであり、自然や社会環境などを含めた物事・事象や教師をはじめとした幼児に接する人々、雰囲気、時間、空間のことです。

これからの社会の一員として生きるために必要とされる健康なからだ、豊かな感情、人とかかわる力、積極的に物事に取り組む意欲や態度、創造力などは幼児の生活の自然な流れに即して幼児が自ら「環境」と関わって展開する活動の積み重ねによって培われていきます。

東漸寺幼稚園は、JR常磐線北小金駅より徒歩5分の至近距離にありながらも、広大な東漸寺の自然豊かな恵まれた環境の中で、明るく楽しい園空間づくりに邁進するとともに、心の力、学ぶ力、体の力に焦点を置き、ひとりひとりの子どもの個性と意欲を大切にしながら、教育はチャンス、教育は感動と考え、毎年さまざまな教育メソッドを研究しながら、楽しく思いやりのある共同生活が送れるよう保育を進めております。

三つの力

三つの心がけ

●心の力

  • 困った人がいたら助けてあげる「布施」の心
  • よりよい生活習慣を身につける「持戒」の心
  • 自分さえ良ければいいと思わない我慢する「忍辱」の心
  • 自分を高めようとする「精進」の心
  • 落ち着いて静座する「禅定」の心
  • 気づきを大切にする「智慧」の心 etc.

●学ぶ力

将来に必要な知識を得る習慣をつけるために、ご家庭には、心の通う絵本の読み聞かせを奨励し、週に一度の絵本の貸し出しから始まり、年長児には自ら本を読むことを奨励しております。

また幼児期は幼児期にしかできない遊びを展開することによって学んでゆくことも大切ですが、一方、徐々に将来の座学による学習の基盤となる習慣づくりをしてゆくことも大切なことです。平成21年度からは短い時間ですが、机に座って、読み・書き・計算に取り組むなど座学による学習の習慣づくりをしています。さらに年長になるとひとりひとりの机とし、辞書調べをするなど自ら学ぶ環境づくりをしています。

●体の力

  • 1.
  • 健康なからだで意欲的に取り組める
  • 2.
  • 物事をしっかりみつめ、考えて行動できる
  • 3.
  • 友達と協力しあい、いたわりあって生活する
  • 4.
  • 美しいもの、すぐれたものに感動し、素直に表現できる
  • 5.
  • 動植物を愛し、やさしい心をもつ

●園生活の目標

思いやりのある共同生活

いつもいきいき、
元気な子・親切な子・賢い子・面白い子

  • 1.
  • みんなと仲良く遊べる子に
  • 2.
  • しっかりと約束の守れる子に
  • 3.
  • あいさつが気持ちよくできる子に
  • 4.
  • すすんでお手伝いをする子に
  • 5.
  • 運動が大好きな子に
  • 6.
  • 絵本が大好きな子に
  • 7.
  • 豊かな感性をもち、素直に表現できる子に
  • 8.
  • 確かな知識をもっている子に
  • 9.
  • 自分で考え工夫して行動する子に
  • 10.
  • 一生懸命に取り組む子に

子どもたちひとりひとりの素晴らしい持ち味を活かしながら、育ち合う充実した思いやりのある共同生活を送りたいと思います。

ページの先頭へ